11月28日頃・52-49

折角「四季」のある日本で仕事をやっている皆さん!

季節の折々の説明を投稿しますので、朝礼などのネタとしてご活用ください。

経費削減ドット東京のオフィス高橋です。

 《二十四節気》

太陽が移動する天球上の道を「黄道(こうどう)」といい、「黄道」を24等分したものが「二十四節気」です。

<12月7日頃>【大雪:たいせつ】

山の峰々は雪をかぶり、平地にも雪が降る頃です。

本格的な冬の到来で、動物たちも冬ごもりを始めます。

年末に向け、お正月の準備も始まって、何かとあわただしい時期でもあります。

 

《七十二候》

「二十四節気」は、半月毎の季節の変化を示していますが、これをさらに約5日おきに分けて、気象の動きや動植物の変化を知らせるのが「七十二候」です。

<12月7日頃>【閉塞成冬:そらさむく、ふゆとなる】

空が閉ざされ真冬となります。

空をふさぐかのように重苦しい空が真冬の空です。